株漬けで作る『ロールキムチ』

4人前

材料

【餃子】

  • 白菜キムチ:500g
  • 豚バラ肉:300g
  • 塩・胡椒:少々
  • 長ネギ:1/2本(斜め切り)
  • みりん:大さじ2
  • おろしにんにく:大さじ1
  • 醤油:大さじ1
  • 砂糖:大さじ1
  • 煮干しだし汁:450ml

作り方

STEP1

  1. 豚バラ肉の下味をつける。
    豚バラ肉に塩・胡椒を少々ふり、みりん(大さじ2)とおろしにんにく(大さじ1)を加えて、まんべんなく混ぜ合わせます。
  2. キムチで豚肉を巻く
    株漬け白菜キムチの葉を一枚ずつ広げ、下味をつけた豚バラ肉をのせて、葉でくるくると巻いていきます。
  3. 鍋に敷き詰める。
    巻いた「ロールキムチ」を鍋に敷き詰め、煮干しだし汁を注ぎます。
  4. 味付けを加える
    キムチの残り汁に醤油(大さじ1)と砂糖(大さじ1)を混ぜ合わせ、ロールキムチの上にかけます。
  5. 煮込む
    長ネギを鍋に入れ、フタをして中火で10分ほど煮込んだら完成です。

ポイント

  • 天平キムチの「株漬け白菜キムチ」は、一枚一枚の葉を丸ごと使えるのが最大の特徴。
  • このレシピでは、その大きな葉を活かし、豚バラ肉を包んだ新感覚の“ロールキャベツ風”キムチ料理を紹介。
  • このレシピには、特に酸味が出てきた16日以降の株漬け白菜キムチを使うのがおすすめ。
  • 発酵が進むことで生まれる酸味は、煮込むことでスープに溶け込み、まろやかでコク深い旨味へと変化します。また、柔らかくなった白菜は巻きやすく、豚バラ肉との一体感がより際立ちます。